瑞穂市 シャッターリフォーム工事
シャッターリフォーム工事
ビフォーアフターを見ても分かりません。仕上げは一緒です。
右上にコンセントと、シャッターからのコードが出ました。天井は貼替してあります。
シャッター付近天井の解体
シャッター付近の天井解体前に、
下が汚れないように
養生シートをひきます。
その後、シャッターの付近を
解体していきます。
電気取付
シャッターを手動~自動に
するため電気コンセントを取付けます。
シャッターが電動で動くのが楽しみです。
シャッター改修工事
いよいよシャッターの改修です。
シャッターカバーを外していきます。
後は、モーターを取付けてと…
モーターとバネ取付
モーターとバネを
取り付けていき
自動になるモーターとバネの
重要な部分を内側に
つけていく作業をします。
楽しみ、楽しみ。
カバー取付
最後にカバーを取り付けて、
周りには新しい
木の枠を固定し新しくして
いきます!
後から点検できるように、ビスで取り付けます。
完成!
全部、取り付けて完成!!
電動で簡単に開け閉め
できるようになりました。
物が当たっても止まるので
安心♪
奥様大満足です!!
「これで私も開けられる。」