ベランダ防水リフォーム工事
ベランダ防水工事
長年の使用で、いつも使われる部分が緩んでしまいました。そこから雨漏りです。残念ながら、下地部分から取替える診断をさせていただきました。

出入り口付近の床を下地から作成し直しました。構造用合板は全く無事でしたので、防水層までの構造を再構築しました。これで安心です。防水は、早めの対応が必要です。おかしいなっと思われたら、すぐにお電話お待ちしています。
下地解体

ベランダのFRP防水に
異常があったので
確認のため、そこを剥がし
解体していきました。
下の合板は無傷で、
その上から再施工させて
いただきました。
補強を強めたので、安心です。
下地の桧合板を施工

下地がしっかりしていたため、その上の工程施工が完璧に進んでいます。後は、防水を待つのみです。
防水シート
グラスウールを貼り付け、
FRP層を作るため溶液を
塗っていきます。
これで一体化して、
防水をします。
FRP防水
新しく下地を作った所と、
既存の防水層を
一体化しました。
これの保護に仕上げ剤を
塗れば完璧に仕上がり
、安心です。
FRP防水層中塗り
FRP防水の上から中塗りを
します。隅まで全体が綺麗に
なるように丁寧に
施工していきます。
FRP防水・仕上げ塗
FRP防水仕上げ塗です。
この層がFRP防水本体を
守ります。表面のこの層は
永久ではないので、
十数年毎のメンテナンスが
必要です。