岐南町 外部塗装リフォーム工事
岐南町 外壁塗装フォーム工事

完成して、20年近くになると、外壁の色も剥げてきます。
何度も、色彩を検討して、お客様に喜ばれました。
ありがとうございました。
足場

施工の確実さを
左右する足場、大事な足場を
組み立てていき、
作業しやすいように
周りを囲っていきます。
既存コーキング剥がし

全体の高圧洗浄を行い、
汚れを取り除いた後
既存のコーキングを剥がしていきます。
プライマー

既存のコーキングを
剥がした後プライマーを
塗り新しいコーキングが
接着できるよう塗っていきます。
新しいコーキング剤

新しいコーキング材を
塗っていきます。
分量を調節しながら
塗るのがプロの技。
コーキング塗り込み

コーキング材を塗り
中まで浸透するように
押さえていきます。
分量を調節したおかげで
バランスよく仕上がります。
コーキング完成!

周りのマスキングテープを
剥がし、完成!
綺麗に仕上がりました。
下塗り
既存の外壁に下塗りを
塗っていきます。
色を選んで頂いたので、
雰囲気が変わっていきます。
中塗り
下塗り後、もう1度中塗り
して塗っていきます。
より綺麗に仕上がります。
上塗り
最後に、上塗りをします。
剥がれにくく、しっかりと
塗っていき完成です。
一目見れば、仕上がりが
分かります。
いい具合に仕上がりました!
塗装(ベランダ)
ベランダ部分も色を変えて
茶色に塗っていきます。
先程と同じように
塗ります。
塗装(破風)
破風も同じように
3回塗ります。
プライマーを塗った後、
2回塗装していきます。
塗装(軒裏)
軒裏まで3回塗り
全体に細やかに
塗っていきます。
完成1
何度も色の検討、気に入ってもらいました。
最初と違い雰囲気がガラリと変わりました。
今風のお洒落な色見です♪
完成2
クリームっぽいベージュで
柔らかい雰囲気で綺麗になりました。
しっかり色の検討ができて良かったです…